続・時間をかけて
前回紹介したピンホールカメラの宣伝がてきと~に貼ってある店ですが、外観はこういった感じです。
なかなか渋い店構え、両側はもっと渋いです。
店名が手書き・紙張りなところからして大丈夫なのかといった感じなのですが、実は知る人ぞ知る木製カメラの第一人者がいらっしゃるすごいお店であることが判明しました。
日中も夜もカーテンが引かれていることが多く中の様子がなかなか窺い知れないのですが、今注目を集めているスポットなのかもしれません。ちょっと人通りは少ないのですが、今度観察してみます。
| 固定リンク
「建物」カテゴリの記事
- 道路工事ではないですが(2015.03.29)
- 後継テナントは?(2014.04.11)
- 上野下アパート(2013.05.17)
- 西郷さん再び(2012.08.10)
- 化粧直し中(2012.04.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
偵察ですね?あんみつまめ諜報部員♪
でも、怪しい人と間違われないように気をつけてねン 笑
投稿: みっちゃん | 2005/11/20 13:37
みっちゃん
はっ、帰ってまいりました。うろつくのはちょっと怪しいですが、ケータイで写真を撮るくらいは大丈夫でしょう…(^^)。もっとも怪しいと思われるための通行人があまりおりません…。
投稿: あんみつまめ | 2005/11/20 18:06
自分もピンホールカメラには以前から興味を抱いていたのですが、こんな凄いお店が東上野にあるとは思いませんでした。
情報どうもありがとうございます。
今度行ってみます!
投稿: igu-kun | 2005/11/21 00:37
igu-kunさん
このお店、小売をしているのかどうかちっともわかりません…(^^;。もっともサイトを見ているかぎり、ピンホールカメラは一部で、木製のオーダーに近いカメラを作っているようです。
ですので、期待せずにぶらりとお越しになるのがよろしいかと思います。
投稿: あんみつまめ | 2005/11/21 01:15