横も緑に
花→草つながりで…
関東だけ曇っていたような今日ですが、それでも予想よりは雨が降らなかったようでして、近所の散歩くらいはできました。
散歩なのでとくに用事もなく、ふらっと台東区役所の近くを通りがかると、確か以前はなかったようなものを見つけました。
屋上緑化は最近盛んにおこなわれているようですが、その壁版といったところでしょうか。
普通屋上より壁のほうが面積がありますから、温暖化防止効果は結構ありそうですね。それにしても、台東区のマークを維持するためには、緑化そのものよりも大変なような気がします…。
| 固定リンク
「建物」カテゴリの記事
- 道路工事ではないですが(2015.03.29)
- 後継テナントは?(2014.04.11)
- 上野下アパート(2013.05.17)
- 西郷さん再び(2012.08.10)
- 化粧直し中(2012.04.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おぉぉぉぉぉ~!これは素晴らしい!!!
そうか・・・でもコレを維持するには・・・
でも(・_・)植木屋さんのお仕事あって、いいよね♪
(なんのこっちゃ・・・)
なんか・・・
いまいち・・・廻りのセンスが・・
投稿: みっちゃん | 2006/04/24 22:51
みっちゃん、おはようございます!
そうそう、作るのはともかく、これを維持するのが大変だと思います。だからこそ仕事があるんでしょうね。植木やさんかどうかはわかりませんが。
周りのセンス、気にしないで!!
投稿: あんみつまめ | 2006/04/25 08:02
壁面緑化?(笑)
あ、甲子園球場なんかの蔦っていいことなんですね。
今日は突然の雷雨にビックリしてしまいました。
昨日も天気予報と違ったし・・・
また洗車したくなってきましたよ。
投稿: まっすぅ | 2006/04/25 22:31
まっすぅさん、おはようございます!
あくまでも「モデル」ですから、こういったものもできますよ~ということなんでしょうね。
確かに、甲子園のツタのようなレベルだったら自然ですし、あまり人工的には感じないでしょう。もっとも管理は大変そうですが。
天気、目まぐるしく変わりすぎ。天気予報も保険をかけて「晴れ時々曇り、ところによっては一時雨」的なことばかりなような気がします…。
投稿: あんみつまめ | 2006/04/26 09:01