東上野のクリスマス2
このところ曇りがちな天気が多く、いわゆる冬型の天気状況にはなかなかなっていないようです。湿度があると大嫌いな静電気があまりおきないのがうれしいですが…。
さて、クリスマスに関わるものを探し回り第2弾です。
去年も紹介した(たぶん)韓国系の教会です。去年より装飾がちょこっと派手になりました。最初のころはどうも怪しさ満点なところだったのですが、それなりにきちんとした活動をしているのか、ちゃんと続いているようです。
もっともクリスマスに関連した行事として何をするのかはさっぱりわかりません…。
| 固定リンク
「建物」カテゴリの記事
- 道路工事ではないですが(2015.03.29)
- 後継テナントは?(2014.04.11)
- 上野下アパート(2013.05.17)
- 西郷さん再び(2012.08.10)
- 化粧直し中(2012.04.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おひさしぶりです、こんばんわ。
覚えてますよ、この教会。
最近は普通のご家庭だか、お店なんだかわからないほどのイルミネーションのお家が増えましたね(笑)
それに比べるとこちらの教会は、なんか、なんか良いです。たどたどしさがあるというか・・・。
投稿: まっすぅ | 2006/12/17 19:57
まっすぅさん、こんばんは!
イルミネーション、ホント、東上野にはないです…。隣町では見つけたのですが、マンションの窓を飾りまくっているようなところがとんと見あたりません。
そういう意味では、この教会の飾りがすごく目立っていました。去年に比べて派手になってきたので、来年以降どうなるかは気になりますが…。
投稿: あんみつまめ | 2006/12/17 22:22
ほんとだ~!(^0^)
今年はツリーの形になってるぅ~
なんだかチョッピリうれしいわ♪
こぉ・・・派手さがないところがまた趣があっていいわよね。
来年はトナカイあたりにならないかしらん♪
投稿: みっちゃん | 2006/12/17 22:49
みっちゃん、こんばんは!
今日見たら、ツリーの右下部分が切れていました…。単純に配線の具合が悪かったのかどうかわかりませんが、とてもツリーには見えず。あと5日、どう立て直すのかに興味が集まります。ワタクシだけかもしれませんが…。
韓国のクリスマスって、日本よりよっぽど本来のクリスマスっぽいらしいですね。クリスチャンが多いからでしょうか。きっと当日(日曜日じゃなくて月曜日)はみなさんこの教会にいらっしゃるんじゃないかと。
来年、またリポートします!
投稿: あんみつまめ | 2006/12/17 23:36