はや満開
雨が降ろうと雷が鳴ろうと、暖かさはそのままな東上野です。さすがに夜は少しはひんやりしますけど。
といったわけで、今日から明日にかけてが花見のピークなのではなかったでしょうか。土日休みの人なら金曜日遅くてもいいですしねー。
あいにくワタクシは明日も仕事ですが、夜帰るときに少しだけ花見を。
前回紹介した木を下から見上げたものです。もうすっかり満開に近いくらい咲き誇っています。月がちょうど見えたので一緒に写しました。
そういえば、ワタクシ、東山魁夷画伯の花明かりがお気に入りの絵です。
京都の円山公園にあるしだれ桜をモデルにしているらしいのですが、ホントいい構図だと思います。
ちょうど今日もたまに雲に隠れ、ぼうっとした感じの月でした。
| 固定リンク
「植物」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まっまっ!まめ太!
いつから!はみだすようになったんっ!?
はぁ~ びっくりした!!!
あぁ・・・サクラが満開になった途端に雨ばかり・・
曇りがちだし・・・(-_-、)
なんだか今年の桜はキレイに見えないんだけど・・・
気のせいかしら・・・
画伯の絵・・・まさか買ったんじゃ・・・
投稿: みっちゃん | 2007/04/01 00:45
みっちゃん、こんばんは!
ええっ、まめ太はみ出ます?? ワタクシにはそんな姿見せないくせに…。
桜、今日が最後かもしれませんでしたね。通常。まあ、いつも桜の満開はこんなもんかもしれません。急いで咲いちゃった分促成栽培なんでしょうし。
絵ですか。。。さすがにリトグラフは買ってません。絵はがきと東山魁夷展のプログラムならありますけど…。
投稿: あんみつまめ | 2007/04/02 01:01