スクラップ&ビルド
予想どおり?台風一過になんかちっともならず、梅雨空が続いている東上野です。こうなると今月いっぱいズルズル行っちゃうような気がしてきてしまうのですが、さて。。。
そんなこんなでネタもなし。ということでちょっと古い写真を引っ張り出します。
最近近くではあちこちで解体工事やら建築工事やらが進んでいます。解体の一つがこれ。
隣近所が近いこともあり、建物全体を防音カバーで覆ってから中をえっちらおっちら壊しにかかっています。こんなカバーではたして音が防げるのかは疑問ですが、、、
こうやって壊しているところを見るとなんだかフラッペを横から崩しているような気分がします。ワタクシだけかもしれませんが…。ともあれ、この建物(長屋のようになっていました)は来年にはきれいに生まれ変わっていることでしょう。きっと。
| 固定リンク
「建物」カテゴリの記事
- 道路工事ではないですが(2015.03.29)
- 後継テナントは?(2014.04.11)
- 上野下アパート(2013.05.17)
- 西郷さん再び(2012.08.10)
- 化粧直し中(2012.04.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
"フラッペ崩し" わかります。(^^)
防音シートは、実際の効果よりも「やっているんだよ。」と周囲に知らせる意味合いのほうが大きい気がしますね~。
ところで、最近、東上野通信さんの写真の場所がどこか考えています。うーん、今回は難しいです。
投稿: sug | 2007/07/19 08:00
sugさん、こんばんは!
おおっ、おわかりいただけましたか…。確かに防音シート、これで役にたつなら大したものです。
今回の写真は東上野2丁目です。このあたり、だいぶ工事が入っていますねえ。
投稿: あんみつまめ | 2007/07/19 21:44
フラッペ(笑)
あんな大きいものを崩すのにお隣を傷つけないわけですからフラッペ崩し同様、ワザが必要ですね。
って、一緒にしたら関係者に怒られてしまいそうっ
投稿: まっすぅ | 2007/07/19 21:54
あぁ・・・
土曜はイベント仕事があるので・・・
(;_;)こんな感じで晴れて欲しい・・
フラッペ崩しなんて・・・
(・_・)美味しそう♪ 氷イチゴの幻想が・・・
あ・・・お腹痛くなってきた・・さぶっ
投稿: みっちゃん | 2007/07/19 21:54
まっすぅさん、こんばんは!
そうそう、フラッペを食べるときにはいろいろと技を使いますねえ。上から崩すのと横から崩すのとのバランスが大切、だった記憶があります。といったところで、最近食べていないような気が急にしてきました。
フラッペ業界の方を含めた関係者のみなさんのためにも、今度の夏には食べようと思います。怒らずにほおばりましょう。。。
投稿: あんみつまめ | 2007/07/20 22:34
みっちゃん、こんばんは!
どうも土曜日の天気は微妙ですねえ。朝の早い段階でやめばいいのですが…。
フラッペといえば氷レモンですよ。はい。イチゴじゃなく。
あの着色料満載のヤツが夏にはいいんでしょうね、きっと。お腹はともかく、頭にキンキンいってみたいです。。。
投稿: あんみつまめ | 2007/07/20 22:38