巨大橙
今日1日だけ出勤する人が多いのか少ないのか、なんとも微妙な混み具合な通勤風景でした。まあ年始の挨拶回りをされる方にはちょうどいいのかもしれませんが…。
まだまだ松の内ということで、正月に関するものを探してここに行き着きました。
近くに生えている木ですが、大きな実がなっていました。たぶんダイダイとは違うと思いますが、こういったミカン系のものを見ると鏡餅の上に乗っかっているヤツを思い出しません? 強引すぎ?
ともあれ、この果実をのせる鏡餅となると相当巨大になりそうな感じがして、少しおもしろみを感じました。これを使って下谷神社で餅つきでもやりませんかねえ…。
| 固定リンク
「植物」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
おはようございます。
だいだいですか。所々で見ますね。
私は、大概、立ち止まって、実を見ます。
この間は、
あまり長いこと見ていたせいか、家の人が出てきました。
何も言われませんでしたが、盗られるんじゃないかとおもったのか....。
盗りませんよ。公園のは背が届けば取りますが。。
(公園に生っている果物は、勝手に取っても大丈夫です。お巡りさんに見られても問題ありません。)
投稿: sug | 2008/01/05 07:32
書き込み二度目ましてです。
これは橙ではなく、熊本県の八代の名産品「晩白柚(ばんぺいゆ)」です。世界最大級の柑橘類で食べた感じはグレープフルーツの酸味を薄くし、甘みを強くし、水分が少々減った感じです。美味しくなさそうな表現ですが、めちゃくちゃ美味いです。大きいモノは人の頭くらいの大きさになります。
デパートや大手の果物屋さんで2000~4000円で売ってますよ。
投稿: たかぴよ | 2008/01/05 09:47
sugさん、こんばんは!
あんだけ大きい実をつけ、それをどうしようというのでしょうかねえ、植物の立場からすれば。やはり人様に取ってもらうのがよろしいのかもしれません。
取っても と 盗っても。だいぶ違いますねえ。。。。
投稿: あんみつまめ | 2008/01/05 22:49
たかぴよさん、こんばんは!
ご指摘、痛み入ります。
バンペイユですか。。。変換できん…。よく考えましたらザボンのような感じなんですかねえ。
普通大きなものは大味だといいますが、そうですか、おいしいですか。ぜひ賞味したいものですが、その値段ですと勇気がいりますねえ。。。
投稿: あんみつまめ | 2008/01/05 22:53
ぅえ~!?夏みかんじゃ、ないんだ(・_・)
夏みかん・・・
うちの庭にもあんの♪
http://blog.goo.ne.jp/kanchan0074/e/fe631b98d08b7cc9200f224c085f0d08
ちょっと似つかわしくない記事だけど・・・
ちょうど今ごろこんな感じ~♪
・・・・。 餅には・・・のっかんなわね・・・
投稿: みっちゃん | 2008/01/05 23:05
みっちゃん、こんにちは!
遅くなりました…。
柑橘類の種類は多いですねえ。それだけ農家が努力を重ねているからかもしれません。
ああ、もうすぐ17日ですね。直接の被害はありませんでしたが衝撃は一生忘れないでしょう。それをふまえて、しっかりと備えをせねば。
投稿: あんみつまめ | 2008/01/10 13:12