防火用水の春
東上野にも久しぶりに青空がのぞき始め、またうららかな日々が続き始めました。いい陽気ですなあ。
と思ったら、札幌では夏日寸前だとか。東京より気温が高いというのも珍しいですよねえ、きっと。ただ桜も咲き始めちゃうと、GWにはもう…というパターンにはまりそうな感じもします。
そんなとき、防火用水にもいろいろなものが育ち始めました。
以前紹介しましたが、そのときは5月。まだ4月ということもあり、育ちはじめっぽい感じがします。
それでも我が家のサボテンばかりのガーデニングもどきに比べりゃあ、すごいできばえであります。どうして何でも枯らせちゃうんだろ…と意味もなく自己嫌悪に陥った朝でありました。あ~あ。。。。
| 固定リンク
「植物」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
今日はあったかかったね~(^0^)
なんで関東だけ寒いのよ・・って思ったけど・・
今日は汗かきましたわ。
いえね・・代休とったから・・・
庭の草むしりさせられた・・・泣(ノ_・、)
育ち始めどころか・・・草ボーボーよぉ・・
投稿: みっちゃん | 2008/04/23 22:19
みっちゃん、こんばんは!
今日晴海のほうへ用事で行ったのですが、確かに少し汗ばむくらいだったものの、ちょうど海風が当たって気持ちよかったです。
庭の草むしり…。むしる庭がほしい!! でも誰かにやってほしい!!
投稿: あんみつまめ | 2008/04/24 00:52