« 実りの冬(BlogPet) | トップページ | 東上野のクリスマス2008 »

門構え

12月中旬の気候と真冬並みという気候がどれだけ違うのかはよくわかりませんが、とにかく今は真冬並み。ええ、そうですとも。
これだけ寒いと暖かい話題がいいですよね。そんな話題がどうかはビミョーですが、東上野でこんなモノを見つけました。

2008121501

一見すると普通のビルなんですが、両側の柱元がどうもヘン。門柱という感じではないのです。そこで近づいて見ますと…。

2008121502

まあ確かに、柱のようなモノといえばそうですが。。。でもパイナップルとは南国ちっく。植わっている人にはかわいそうな気もしますが、これとかシュロとかを見かけると少しだけ暖かくなるような、気がします。あくまでも気です。

コネタマ参加中: 年末までに“カタ”をつけたいことは、何ですか?

まずは年賀状、掃除。人間関係は、、、とくにないかな?

|

« 実りの冬(BlogPet) | トップページ | 東上野のクリスマス2008 »

植物」カテゴリの記事

コメント

アミ! ちゃんと切ってあるっ!!( ̄■ ̄;)
ってか、なんでアミが張ってあるの??

( ̄_ ̄)そこに水道あって・・・
水撒くのにジョーっと便利ね・・・・

投稿: みっちゃん | 2008/12/18 23:39

みっちゃん、こんばんは!
すごい、よくアミをごらんになりましたね~。
やっぱアミは何かが落ちないよう防止するためなんじゃないかと。
何か…バケツ??

投稿: あんみつまめ | 2008/12/20 00:10

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 門構え:

« 実りの冬(BlogPet) | トップページ | 東上野のクリスマス2008 »