東上野の紅葉2010 4
あかつき、金星に到達したまではよかったのですがどうやら大きなトラブルに巻き込まれているようです。
はやぶさ君の話から、ちょっとやそっとの制御不能やら交信遮断やらでも何とかなるのではと考えちゃいますけど、今回はどうなんでしょうか。
とにかく無事をお祈りします。
さて紅葉シリーズもそろそろ終わりになるかと思うくらい、木々が枯れてまいりました。下谷神社のイチョウもだいぶ葉を落とし、参道には落ち葉が。
でも思ったより葉っぱで覆われておらず、道の上にほとんどないこともあります。滑りやすくなるからでしょうか、きちんと掃除しているんでしょうね。
それがため、裏手にはこんなものがありました。
落ち葉を集めた袋がいっぱい。ゴミとして出してありました。
落ち葉なんて放っておけば土に還るはずでしょうが、今はそんな悠長なことを言っていられる環境ではないのかもしれません。袋代として費用を払い、23区も収集に経費を払って燃やすという、ナンダカナーな気もするお話でありました。
ブログネタ: 年賀状を出す派? 出さない派?
出す派です。
今年は身内に不幸があったので出せませんが、喪中はがきを先週せっせと書いて投函しました。ですから今年はもうおしまいであります。
年に1度くらいは、ハガキのやりとりをしたいものです。できれば。本当は年賀ハガキのやりとりだと行って来いの世界ではないため文面も投げっぱなしになっちゃいますけど、やらないよりはマシだと割り切って出してます。
そんなわけで、今から来年の賀状をどうするか考えています。
…ウソです。
| 固定リンク
「植物」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント