« スカイツリー49 | トップページ | 有効活用? »

合歓ねむい

ようやく月が感覚に追いつきました。そんな思いしか、7月頭には思いません。
それとともに、昼間眠気が今までにもまして強く襲ってまいります。寝苦しい証拠なのか…。
そんなねむいなか、清洲橋通りでこんなものを見つけました。

20110701


わざと周りの景色を入れてみたのですが、やはりこれではどこかわかりませんね。稲荷町駅の交差点から清洲橋通りを少し北に行ったところです。
シダっぽい葉っぱをつけた木に、桃色の花っぽいものが咲き始めていました。
たぶん、合歓の木です。淡い色、刷毛みたいに細い花、なんか好感が持てます。
なかなか頑丈な花らしく、夏の間咲いていることも多いみたいです。こんなところに生えている以上、都心でも見つけることができるのでしょうね。きっと。
しばらく楽しませていただきますです。


ブログネタ: 冷たい麺類、好きなのはどれ?参加数


ひやむぎ、です。
どうせ冷やしていただく以上、その冷えている感じを一番感じられるのがいいじゃないですか。そうなると、味付けをせず冷え冷え感をいただくひやむぎが一番だと思っています。
もちろん冷やし中華は、それはそれでおいしいですけど、あくまでも料理。自分の中では料理とひえ冷え感味わうのとは違うと思っています。
力説すると熱くなるので、このあたりで…。

|

« スカイツリー49 | トップページ | 有効活用? »

植物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 合歓ねむい:

« スカイツリー49 | トップページ | 有効活用? »